7月の健康診断で尿酸値が8.7mg/dlと異常値を示した旦那様ふと。
以前も食べていたPAー3のヨーグルトを復活させ、2日に1個食べていました。
さて尿酸値はどのように変化したでしょうか?
PA-3ヨーグルトの効果は?
なんと!7.3という、なかなかの好成績です!!
7月8.7→10月7.3
効果があったと言っていいでしょう!
4月の結果前にもヨーグルトを食べでいたので、ふとにはPAー3が合っていたのでしょう。
一過性かもしれませんが、効果があったということで、PAー3は食べるのを中止しました。
この値が次回も維持できるといいのですが!
ところで尿酸値はなぜ上がるのでしょうね。
尿酸値が上がる原因。
遺伝的要因と環境要因があるようです。
環境要因は、食生活や肥満、飲酒、ストレスなどです。
肉類は尿酸値を増加しやすく、野菜や乳製品は減らすと考えられています。
ふとは、食生活は野菜をしっかり食べているので、バランスはよいほうでしょう。
ただ、ビールは飲みませんが、飲酒はします。ほぼ毎日です。そしてストレスマックス状態です。
さらに肥満です!きっとすべての検査値がここに繋がるのでしょう。
痛風ってどのように起こるのでしょうか。
尿酸はどの人の体にも一定量あり、体液に溶け尿や消化官から体外へ排出されます。ところが様々な原因により尿酸の濃度が上昇し体内の飽和濃度を超えると、体内に蓄積してきます。
体液に溶けなくなった尿酸はナトリウムと塩になり結晶となり、関節の内部に沈着します。そして、この尿酸塩に対して白血球が反応し攻撃するときに、いわゆる激痛を伴う痛風発作が起こるようです。
私はもちろん痛風発作を起こしたことはないですが、調べたところ、骨の中からグリグリとえぐり出される痛さとか、足の指をペンチではさんで締め上げられたような痛さとか、聞いただけでも震えあがるような怖さです。
白血球の攻撃、ハンパないですね。
こんな痛さを味わうことがないよう、いい尿酸値を維持しましょう!
|
コメント