管理栄養士ゆっぽこの奮闘記

昔はバリバリの管理栄養士、今はお気楽栄養士のゆっぽこがメタボ旦那のふとと共に過ごす日常です。

フォローする

  • メタボ旦那の改善
  • 旬の食べ物
  • 給食のお話
  • ひとりごと
NO IMAGE

サプリメントやめました。

2016/9/23 メタボ改善

朝夕はめっきり秋らしくなり、過ごしやすくなりましたね。 過ごしやすいはずなのに、私の周りは不調を訴える人が多いです。 旦那様ふと...

記事を読む

いちじく食べて便秘知らず!?

いちじく食べて便秘知らず!?

2016/9/10 旬の野菜・果物

露地ものが出回るこの時期。いちじくはゆっぽこが大好きな果物のひとつです。 昔は皮をむかず半分に...

記事を読む

NO IMAGE

現実的な富士山攻略法。

2016/9/7 ひとりごと

今年、富士山へ登ったことを紹介しましたが、私が考える富士山攻略法をお伝えいたします。 ただし、個人的な考えのため、保証はいたしません。...

記事を読む

富士山は見る山、だけどたまに登りたくなる。

富士山は見る山、だけどたまに登りたくなる。

2016/9/6 ひとりごと

私たち夫婦は健康と趣味を兼ねて、週末は山に登っています。 お互い、スキーが趣味だったのですが、冬以外はすることがなくドライブなどをして...

記事を読む

ガゼリ菌の力を借りて内臓脂肪を減らそう!

ガゼリ菌の力を借りて内臓脂肪を減らそう!

2016/9/5 お試し食品, メタボ改善

前回、尿酸値を減らす効果があるヨーグルトのことを書きました。 旦那様ふとは、もう1種類のヨーグルトも交互に食べています。 そのヨ...

記事を読む

痛風にヨーグルト。PA-3!プリン体と戦って!!

痛風にヨーグルト。PA-3!プリン体と戦って!!

2016/9/4 お試し食品, メタボ改善

旦那様ふとは、尿酸値もなかなか高めとなっております。 今年7月の検査値は8.7mg/dlでした。 昨年7月は、9.4mg/dl。...

記事を読む

サプリメントの効果は…、まだ分からない。

サプリメントの効果は…、まだ分からない。

2016/9/2 お試し食品, メタボ改善

旦那様ふとは、『脂質代謝』と『肝機能』が重症です。 検査のたびに【要医療】と書かれ続けています。 でも、病院行ってません。特定保...

記事を読む

NO IMAGE

はじめまして!ゆっぽこです。

2016/9/1 ひとりごと

はじめまして、私は管理栄養士の資格を持つ『ゆっぽこ』と言います。 現在40歳、旦那様『ふと』と2人暮らしをしています。 結婚前は...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last
スポンサーリンク

自己紹介

私は管理栄養士のゆっぽこと申します。
栄養士職になって20年近く、老人福祉施設でバリバリの管理栄養士をしていましたが、結婚を機にお気軽な栄養士をやっております。
旦那様こと『ふと』が残念ながらメタボであり、健康診断では常にひっかかっており、日常の中で何とかできないものかと奮闘しております。
そんなゆっぽこの食べることや給食、健康維持のための登山についてご紹介します。

最近の投稿

  • エクオール検査をやってみた。その②検査と結果編。
  • エクオール検査をやってみた。その①そもそもエクオールとはなんだ編。
  • すでに2月になってしまいました。
  • あけましておめでとうございます。
  • iPhone12miniに変更して早1ヶ月が経ちましたが、腱鞘炎の具合はいかに。iPhone11下取りは満額でした!

カテゴリー

  • お試し食品
  • ひとりごと
  • ふとの状況
  • メタボ改善
  • 旬の野菜・果物
  • 更年期
  • 給食
  • 臨床数値

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせ
© 2016 管理栄養士ゆっぽこの奮闘記